予防歯科

現代の歯科は治療から予防の時代へと変わってきています。それができるようになってきているのです。
昔の治療を思い出してみて下さい。初めはすぐに治った虫歯もだんだん悪くなってきて、いつの間にか入れ歯になって苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。
当院では毎日の歯磨きだけでは難しい、虫歯や歯周病の予防を4人の歯科衛生士が行っています。PMTC(Professional mechanical tooth cleaning)といって、世界的に結果の認められたやり方です。患者さんの状態によって異なりますが1年に3、4回のメインテナンスを是非試してみて下さい。歯の健康でご自分の笑顔に自信が持てるようになります。
PMTCについて

- P
Professional
プロフェッショナルな技術を持つ歯科医師や歯科衛生士が
- M
Mechanical
専用の機械を使用して
- T
Tooth
歯を
- C
Cleaning
磨き上げること
上記のように、毎日の歯磨きでは落としきれない歯の汚れや黄ばみ、歯石を徹底的に洗浄します。
虫歯や歯周病の予防にもつながります。
PMTCの効果
- 1.歯質の強化
- 研磨用のフッ化物入りペーストにより再石灰化(カルシウム等)を保進し、歯のエナメル質を強化します。
- 2.虫歯の予防
- 細菌性バイオフィルムを破壊し、プラークを除去し、再付着を防ぎ、むし歯を予防します。またエナメル質表面へのカルシウム補給を助けます。
- 3.歯周病の予防
- 歯面から歯肉縁上ならびに歯肉縁下1~3mmのプラークを除去することにより、歯肉の症状を改善します。
また歯肉が引き締まってきますので、歯周病、歯肉炎の予防にもつながります。 - 4.審美性の向上
- タバコのヤニや茶シブなどの沈着した色素を取り除き、光沢のある本来の歯面に回復します。また汚れを着きにくくします。
なぜPMTCをやったほうが良いのか
歯や歯の周りには、バイオフィルムと呼ばれる細菌が作った膜ができます。バイオフィルムはうがいや通常のブラッシングでは、なかなか取り除けません。PMTCにより専用の器械を使って取り除くのが最も効果的な方法です。また、歯ブラシの届かない所に汚れがたまりやすくなります。PMTCはそのような所の汚れもきれいに落とします。
PMTCの手順
- 1.ブラッシングの状態、歯、歯肉のチェック
- ブラッシングができていないところや磨きにくいところをはっきりさせます。
必要に応じて、ブラッシングの指導なども行います。またPMTC前に歯や歯肉にどのような問題があるかチェックし、歯石があれば取り除きます。 - 2.研磨ペーストの注入
- ブラッシングができていないところや磨きにくいところをはっきりさせます。
必要に応じて、ブラッシングの指導なども行います。またPMTC前に歯や歯肉にどのような問題があるかチェックし、歯石があれば取り除きます。 - 3.清掃・研磨
- ・ブラシで表裏の汚れを落とします。・三角形チップで歯間部を磨きます。
・やわらかいシリコンラバーのカップで歯の表裏、歯ぐきの間を研磨します。
・山形ブラシで汚れを落としにくい咬合面の溝をきれいにします。細かい部分まで全てきれいにします。 - 4.洗浄
- 消毒薬を含んだ洗浄液でお口の中をきれいにして、歯肉ポケット内や歯を洗浄します。
- 5.フッ化物の塗布
- むし歯の予防になるフッ化物を塗り、より浸透させるため数分間うがいを避けます。
▼
▼
▼
▼
PMTCに入る前に必要なこと
- 1.歯周病予防後にPMTCを行う方
- 咬み合わせやむし歯の問題はありませんが、歯肉に問題がある場合には、ある程度の改善を行ってからPMTCを行います。
- 2.全ての治療終了後にメインテナンスとしてPMTCを行う方
- 咬み合わせやむし歯の問題はありませんが、歯肉に問題がある場合には、ある程度の改善を行ってからPMTCを行います。
- 3.PMTCのみ行う方
- 特に問題がなければ、予防処置としてPMTCを行います。